高校インターハイ【随時更新】

  1. 高校インターハイ【随時更新】

2022年九州高等学校総合体育大会 大会の結果

弓道部【九州大会】

7月2日(土)、3日(日)
福岡県で行われた九州大会結果

【団体】
男子:予選敗退
女子:決勝トーナメント 初戦敗退

【個人】
男子:嶋村 5位
女子:仲本 5位

男子ウェイトリフティング【九州大会】

 

ライフル射撃部【九州大会】

エアーライフル
男子団体優勝
(高3小浜、高3和田、高3中島)

男子個人優勝
和田

女子個人5位(高2村山)

ビームライフル
16位(高1 レイク)、28位(高1鈴木)

男子ハンドボール部【九州大会】

男子ハンドボール部
1回戦
●興南20ー23マリスト学園【熊本県代表】
 

2022年沖縄県高等学校総合体育大会 県大会の結果

総合3位・・・総合得点100.0※72校中

男子2位・・・得点65.0※70校中
女子11位・・・得点35.0※64校中

成績採点法
ア.各競技とも1位10点、2位8点、3位7点・・・以下8位2点とする。但し、同順位の場合は、当該校でその順位を共有し、次の順位を欠位とする。
得点は次の順位の得点を加え、当該校で等分する。また、得点が同点の場合は、上位の数が多い順で順位を決定する。
イ.参加数4チーム未満の種目は非採点競技とする。
ウ.参加した全てのチームに参加点1点を与える。
エ.団体戦と個人戦を行う競技は、団体戦のみ配点の対象とする。 

 

男子ハンドボール

【決勝】
興南 40―37 那覇西

〈前半〉15-12〈後半〉14-17
〈第1延長〉2-3、2-1〈第2延長〉2-2、5-2)
 
優勝:興南高等学校 18年連続34回目
  

【準決勝】
興南 31(16-8,15-12)20 那国際
【準々決勝】
興南 40(16-7,24-8)15 浦添
【3回戦】
興南 52(25-3,27-5)8 豊見城
【2回戦】
興南 61(30-1,32-10)11 首里

男女剣道部

剣道部男女団体
アベック優勝(九州,全国総体出場)

男子個人
2位 手登根(2ー2)
3位 大道 (3ー1)

女子個人
2位 島袋 (3ー2)
3位 仲程 (3ー2)
3位 佐々木(2ー2)

男子ウェイトリフティング

赤木
81kg級 1位
スナッチ競技 県高校新記録
C&ジャーク 県高校タイ記録
トータル 県高校新記録
九州総体・全国総体出場決定

弓道部

【団体】
男女アベック優勝
優勝
男子 平田・阿部・田場・松川・嶋村・田中

優勝
女子 新垣・長堂・仲本・藤井・垣花・知念・椎山



【個人】
男子
4位 嶋村
5位 阿部

女子
1位 仲本
4位 垣花

九州大会派遣
女子個人1位仲本、男女団体のメンバーは8月6日~9日に行われる全国大会派遣
 

男子サッカー

(2回戦)対 日本ウェルネス 6-3 ○
(3回戦)対 沖縄尚学高校 5-0 ○
(準々決勝)対 那覇西高校 2-3 ●【ベスト8】
 

男子バスケットボール部

1回戦
〇興 南86ー56首里東

2回戦
〇興 南93ー55普天間

3回戦
〇興 南123ー48八重山

準々決勝【ベスト8】
●興 南73ー76コ ザ
 

男子卓球部

男子団体 ベスト8

ダブルス
細原・本仲 ベスト8
名嘉・池原 ベスト16

シングルス
細原 ベスト8
名嘉 4回戦敗退
池原 4回戦敗退
本仲 4回戦敗退
 

女子バスケットボール部 

1回戦 対沖縄尚学
〇興南86-48沖尚

2回戦 対北部農林
〇興南82-57北農

3回戦 対小禄
●小禄123-65興南 【ベスト16】
 

 体操

 男子体操個人の部
第6位 照喜 

女子バレーボール部

1回戦
〇vs宜野座
25-15
23-25
25-23

2回戦
●vs那覇国際
25-17
15-25
23-25

柔道部 

男子団体 1回戦敗退
男子個人
90㎏級   3位 金城(3年)
100㎏級 3位 新本(3年) 

男子バレーボール部

1回戦
●興南0-2読谷
21対25
21対25

女子ハンドボール部

1回戦 vs那覇商業高校
●14-29(一回戦敗退)
 

 水泳競技

1年 比嘉 
100M平泳ぎ決勝1位 200M平泳ぎ決勝1位 (2種目ともに九州派遣標準記録突破)

1年 白橋
200M個人メドレー決勝6位 400メートル個人メドレー決勝3位(2種目ともに九州派遣標準記録突破)

3年 三好
50M自由形予選13位(予選敗退) 100M平泳ぎ 予選9位(予選敗退)

3年 徳門
100Mバタフライ 決勝6位 100M自由形決勝1位(2種目ともに九州派遣標準記録突破)

3年 正木
50M自由形予選15位(予選敗退)

男子総合6位
女子総合6位

比嘉、白橋、徳門の3選手は7月に熊本で行われる九州高校総体へ沖縄県代表として派遣

自転車競技

 出場者:内間(高2),津野(高2),岸本(高2)

競技結果
男子1kmタイムトライアル
津野 予選敗退

男子インディビュジュアルロードレース
内間,津野,岸本
3名とも予選敗退

女子サッカー部

興南・八重山・首里東との三校合同で出場

1日目vs糸満
〇興南・八重山・首里東3-2糸満

2日目vs那覇西 
●興南・八重山・首里東0ー6那覇西

男子バドミントン部

団体戦
宮城(高3)平良(高3)真喜屋(高2)仲村(高2)松本(高1)崎原(高1)
1回戦 0-3 対昭和薬科

個人D)
平良・仲村
●1回戦 0-2 対コザ

松本・崎原
●1回戦 0-2 対浦添

個人S)
宮城
●1回戦 0-2 対宮古総実

平良
〇1回戦 不戦勝
●2回戦 0-2 対コザ

高校女子テニス部

 団体戦
渡辺(高3)、儀間(高3)、高野(高1)、高村(高1)

〇1回戦 開邦高校 2―1勝利
●2回戦 普天間高校 0―3敗退

個人戦
ダブルス
渡辺・儀間 3回戦敗退
高野・池間 1回戦敗退

シングルス
渡辺 3回戦敗退
高村 1回戦敗退
 

女子バドミントン部

<団体戦>
(メンバー:仲田、玉城、普天間、島袋、比嘉、嘉手川、玉城)
1回戦:北谷高校に0-3で負け

<個人戦>
(ダブルス)
仲田、玉城ペア
〇1回戦:開邦高校に2-0で勝ち
●2回戦:首里東高校に0-2で負け

普天間、島袋ペア
〇1回戦:宮古高校に2-1で勝ち
●2回戦:前原高校に0-2で負け

(シングルス)
仲田
 1回戦:シード
●2回戦:北中城高校に1-2で負け

玉城
〇1回戦:開邦高校に2-1で勝ち
〇2回戦:浦添商業高校に2-1勝ち
●3回戦:宜野湾高校に0-2で負け
 

男子硬式テニス部

団体戦
〇1回戦 北谷高校 2―1勝利
●2回戦 コザ高校 0―2敗退

個人戦
ダブルス3回戦 山城・街
    2回戦 仲本・阿南
    1回戦 森田・奥濱

シングルス3回戦 漢那
     1回戦 福地
 
資料請求
寄付について

ページのトップへ