よくある質問
『校納金』と言われる学校に納める学費の中で、私立と公立の大きな違いは授業料にあります。
学費項目において公立校との違いを紹介します。
1.私立校でかかる費用(興南学園の場合)
授業料 |
高校 330,000 /年(月換算27,500 円)
中学 300,000 /年(月換算25,000 円) |
施設費等 |
中高共通 124,800 /年(月換算 10,400 円) |
高校合計 |
454,800 /年(月換算37,900 円) |
中学合計 |
424,800 /年(月換算35,400 円) |
入学金 |
中高共通 120,000 /年( 入学時のみ徴収 ) |
2.私立校・公立校共通でかかる費用項目
- 育成会費(PTA会費)
- 生徒会費
- 進路指導費
- 消耗品費等
- 模試代
- 給食費(中学)
- 派遣費(校外活動・部活動)
- 部活動費
- 学用品費
- 遠足代
- 修学旅行費
※各学校により、金額・項目に違いがあります。
フロンティアコースでは、次世代型総合学習「興南まなVIVA」でチームワーク、プレゼンテーション能力、コミュニケーション能力、そしてリーダーシップを育成して行きます。新入試制度では、学力に加え「何を成し遂げたか」が重要なポイントになります。
今、大学・社会が求めている人材は、前述した能力を兼ね備えた人間力あふれる人物です。「興南まなVIVA」や高等学校での「グローカルリーダー育成短期研修」等の取り組みを通して、それぞれのテーマについて最後まで探求することが、人間力を育むことにつながります。
学業等が優秀な生徒に与えられる学業奨学生、スポーツ技量等が優秀な生徒に与えられる体育奨学生があります。
また、学園の選考により
「A奨学生」と
「B奨学生」が決められます。
奨学生制度についてをご覧ください。
土曜講座は主に英語、数学、国語の主要3教科を中心に中高ともに習熟度を高め、演習力を身につけることを優先した講座展開を行っています。
また課外では、補習と演習の両方に力を入れており、中学校では授業でのチェックテストの補習、高等学校では演習を中心とした授業を行います。
中高一貫の6年間を有効に活用できることです。
教科のシラバスも、中学3年・高校3年といった枠にとらわれることなく先取りする部分は先に履修することで、高校3年時には受験対策に有利になります。
また、指導が継続的に行われることによって、個々の特性や能力を把握し、適切な進路指導も行えます。
つまり、6年間という時間の活用と指導の一貫性が大きなメリットと言えます。